CALENDAR
S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< January 2013 >>
ARCHIVES
CATEGORIES
みそ作り

タナカです

味噌をシンタロウと作りました。

麹3キロ、大豆2キロ、塩1キロ。

麹は一昨年のマイ田んぼのお米を麹にしました♪



毎年のことですが、やっぱり半日かかります。

大豆をつぶす作業に時間を要します。今年は、小型のフードプロセッサーのようなものを購入してくれたので、少しは早くなりました。

シンタロウも、途中で他の遊びをしながらも、手伝ってくれました。

大豆も麹もつまみ食いをしながら、「おいしいね。甘いね」って言っていました。

ゆでただけでも大豆は甘いですよね。

お米と大豆でみそができること、当たり前のことですが、こうした食への当たり前の学びが大切なんだなぁと思います。

| お手伝い | 22:46 | comments(0) | - |
平和堂にて自然農法野菜購入!


 滋賀県の方なら必ず知っている平和堂というスーパーが信楽にもあるのですが、そちらで、今日から日曜日のみ山本農園さんの自然農法のお野菜を購入できるようになりましたあ!

とっても嬉しいですう!

これで、幼稚園ママや、お店に来られたみなさんにも美味しい自然農法のお野菜が手軽に食べていただけそうです!



平和堂さんもかなり力を入れてくださっていて、ポップ・アナウンス・ディスプレイも素晴らしかったです!
店長さんに感謝!  




うちの晩御飯も、自然農法水菜サラダで〜す!

自然農法の水菜は、生でも甘くておいしい!と平和堂の青果部の方々も味見しておっしゃっていたみたいです。


信楽 愛ちゃんママ
| 山本農園(信楽) | 19:38 | comments(3) | - |
おもちでおかき
 タナカです

お正月のおもちの端をベランダで干して、乾燥させました。



そして、油で揚げて…



塩をまぶして、おかきを作りました。

カレー粉も加えたら、カレーおかき
粉チーズを加えたら、チーズおかき

ちょっとしたおやつに最適です。

おもちの端ではなく、薄く切って乾燥させれば、たくさんおかきができます。
(しっかり乾燥させないと、油で揚げたとき、しっとりとしたぬれおかきみたくなるので、要注意)

逆光になってしまいましたが、シンタロウも大喜び♪

| おやつ | 07:52 | comments(0) | - |
滋賀センターの食育講座:お弁当の日

タナカです。

13日、SNN滋賀センターでは、お弁当の日が行われました。

お弁当の日というのは、以前にも記事でお伝えしましたように、12年ほど前より竹下和男氏が提唱、実践されている食育プログラムです。

昨年より2回ほど、滋賀センターでは竹下氏を招いて、講演会が行われています。

13日、滋賀センターの子どもたち、2歳くらい〜小学校6年生までの子どもたちがお弁当を作ってきました。





全部で60数個のお弁当たち。

すごいです。

こどもたちの感想文も発表され、子どもたちなりに一生懸命、精一杯、努力している様子が分かって、感動的でした。感想文を載せれないのが残念です。

どのお弁当が上手、とか美味しそう、とかを見るのではなく、

自分でお弁当をつくること、

これが大事なのです。

子どもには役に立ちたい、お母さんのお手伝いをしたい、認められたい、そんな本能があります。

その心を満たしてあげること、人の役に立つことはうれしいこと、そういう心を育てていくことで、子どもの自信にもつながり、個々の個性を伸ばします。

食事を作ることで、子どものときに著しく発達する味覚を正しくしたり、自然への感謝が芽生えたり、人に対する思いやりができるようになったり、生きる力を育みます。

ちなみに、うちの子、シンタロウ2歳(今月で3歳)のお弁当は、下の写真の右上の黄緑色のお弁当箱…

シンタロウ曰く、パトカーのお弁当です。

白ごはんの上に、海苔を車の形に切って、車の上に梅干をのせました。

えっ!?それだけ?って言われそうですが、少し言い訳をさせていただくと

朝が早かったこと、滋賀センターから車で50分の道のりでご飯が寄ってしまったこと、先日、シンタロウが人参を切っている最中に包丁で指を負傷したこと…

・・・

大人はすぐに見た目で恥ずかしく思ってしまうけど、

シンタロウにとっては、とても喜んでお弁当を作って、車に乗っている最中も離さずに持っていました。

帰りには、誇らしげな顔をして、開けてすぐに残さずに全部食べてしまいました。

いろんな豪華な華やかなお弁当がある中で、2歳のシンタロウにとっては、自分の作ったお弁当というのが世界一なのだと思います。

日々の生活の積み重ねの中で、そういう心を大事に育んでいきたいと感じました。






| 食育講座 | 07:10 | comments(0) | - |
お弁当の日


 昨日、子供が自分でお弁当を作る「お弁当の日」のイベントに幼稚園のお友達と参加しました。
 
  愛ちゃんは、「うさぎのおにぎり」です。

  まだ、全て作るまでは、いきませんが、海苔を貼り付けたり、アイデアをだしたりしてました。

 参加して愛の感想は、{ 海苔をはったりするのが、とても楽しかった。おにぎり作るのが、大好きになりました! }とのこと。

 生活力向上できた愛ちゃん!また作ってね!

   
| お手伝い | 16:35 | comments(0) | - |
愛ちゃん 胡麻和え味付けに挑戦!
 ♪ 水菜の胡麻和え ♪
 

 

愛ちゃんが、水菜の胡麻和えの味付けをしてくれました!
 
これは、味見中です。 自分で作らせると、食べてくれるんですよお。
 
お味は・・・。
 
母的には、醤油が多かったです。
 
♪ 信楽  愛ちゃんママ ♪
| お手伝い | 10:33 | comments(0) | - |
素敵なお土産。
  先日お土産に自然農法のネーブルやお菓子をたくさんいただきました!  

ネーブルは、皮も、もったいないので、お漬物に加えました!



とっても、おいしかったですう!




信楽 愛ちゃんママ
| お漬物 | 10:20 | comments(0) | - |
おせちは・・・。

今年は、お恥ずかしながら、おせちは、実家に頼ってしまいましたあ。
 
でも、何かお土産に一品作りたいと思いながら・・・。
 
結局、おせち料理でなく、お漬物を作って、実家に帰りましたあ。
 
でもおもちにも、お漬物あいましたよ!
 
じいじも、おいしいと言ってくれました!  
| お漬物 | 09:58 | comments(0) | - |
おもち

タナカです。

お正月の3が日が過ぎ、おもちがたくさんあります。

冷凍保存も良いですが…

ぜんざいにしたり、きなこもちにしたり楽しんでいます。

今日は、邪道だと言われるかもしれませんが

ある広告に掲載されていたのを真似して

カレー雑煮!



カレーはルーから作ってます♪

隠し味に、イナヤさんの白みそで野菜を炒めているので、優しい味になりました。
そして、お水を入れて煮込んだら、
沖縄の黒蜜やトマトピューレなど自然農法の加工品を入れて…

あとは、カレーのスパイスと小麦粉を水で溶いて、入れました。

なかなかルーから作ると、味が決まらないですが、そんなときは、
塩と酢、醤油で整えると味がしまってきます。
主人の受け売りですが、確かに、塩と酢、醤油のこの3つの調味料のお陰で
味が整いました。

自然農法のお野菜、加工品に感謝


| レシピ | 21:57 | comments(0) | - |
我が家のおせち
タナカです。

もうすぐ3歳の子どもと主人の3人家族、という核家族です。

少しですが、お正月なのでおせちを作りました。



筑前煮、ごまめ、なます、黒豆、赤カブの甘酢漬け…

あと、白味噌でお雑煮。

ごぼうは自然農法ではありませんが、それ以外は自然農法の食材で作れました。

自然の恵みに感謝。

来年はもう少し「おおっ!」と言ってもらえるように、がんばろう☆

そして、次世代におせちの文化を伝えられますように・・・
| - | 09:14 | comments(0) | - |
| 1/1PAGES |